2022年11月27日更新
2009年オープン以来13年間価格維持してきましたが来年4月から約10%値上げします。
2023年4月から50㎡区画/年間12,500円を継続区画13,700円にアップ(+1,200円)
50㎡あたり年間
既存区画で1200円アップ。
堆肥有は1700円アップ。
2021年3月14日更新
上津橋の久桂寺のHP完成
400年余り前秀吉の三木城攻めで焼かれてしまった蓮華寺のあと再建されたのが香風山 久桂寺です。
今月永代供養塔の完成を記念してHPも同時に整備されました。
是非閲覧ください。
2020年12月6日更新
最新の空き情報のお問合せは 7.新規・継続申込方法お問合せ をご覧下さいね。皆様のご予約申込をお待ちしております。
(^^♪
令和2年12月5日更新
H15区画のご契約を頂きました。
初心者のTさんは早速玉ねぎの定植をご計画です。
豊作をお祈りします。(^^)v
令和2年5月1日更新
L9-1 L9-2の契約をいただきました。
れんげいじファームのご利用ありがとうございます
令和2年4月17日更新
A12 D13の契約をいただきました。
J23-2の予約をいただきました。
れんげいじファームのご利用ありがとうございます
令和2年2月11日
大池水が浅くなってきたので毎日のようにコウノトリが来て食餌しています。
令和1年10月22日
北エリアUブロックの300m西にある電波塔にコウノトリが飛来しました。
平成31年2月23日土曜
コウノトリ撮影。数日おきに「みたよ」(^^)vというご報告を頂きます。
23日は私も久々に撮影。
大池には1ヶ月以上も住み着いています。
平成31年2月5日
ご利用者の植村様から
「5日に大池の中央の島で休む、コウノトリを見ました。」
とご連絡を頂きました。
(^^)/
平成31年1月24日
1/21上津橋大池にコウノトリ飛来!
上津橋大池はれんげいじファームの水源池で、野菜は多様な大型野生動物たちが棲むきれいな水で育ちます。
上津橋市民交流農園は、自然に触れ合いながら野菜作りを楽しみご利用の皆さまと交流をして頂く事をねらいにしています。
開設場所は明石市内からも近く、神戸市西区役所、玉津インター南西1kmの 便利な位置にあり西区平野町中津の丘の上に位置しています。
その広さは日本最大で25,000㎡。面積は甲子園の2倍。
利用料は半額夢料金 年300円/㎡
HP名も www.farmlife.jp と名付け名前に相応しくなるように関係者一同とご利用のみなさまと共に充実したfarmlifeのために美しく楽しい市民交流農園にしていきたいと思っています。
みな集い 藤千年へ あゆみだし
ご利用者も250人を超えました。
8年前ご利用者の皆様と一緒にパーゴラ(藤棚)に藤の小さな苗木を2本植樹。樹齢千年を超す藤の老木が国内には何か所かあり長寿の木です。この藤棚も千年先を目指してれんげいじファームで第1歩をあゆみだし丁度5年になりますが、既に10m以上に成長し屋根の半分くらいを覆いました。(*^^*)
8年前はまだ雑草しか生えていなかった北エリアのMブロックですが、ご利用者からの提案でここにパーゴラを建設。トイレ。花壇。ジャンボひまわり。あさがお。おお瓢箪。パッションフルーツ植栽など運営者と皆さまと一緒に楽しんできました。一年を通して花広場を経由した散歩や休憩椅子でお茶やお弁当を楽しめます。市民農園のご利用区画は350区画にもなりました。ベテランからそうでない方まで。。。。(^^)v
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様のご健康、ご多幸と菜園での豊作をお祈り申し上げます。
平日に仕事で疲れが溜まるばかりで週末位は外に出て、例えばスポーツで汗を流す迄は無理でも、屋外でストレス発散したい。
それとも、円満退職したのは良いけれど、時間を持て余し気味。。。。
趣味のひとつに野菜栽培、花卉栽培を加え、楽しんでみたい。。。
子供は土いじりが大好き。
野菜や花の栽培を通じて、子供と一緒に野菜が育つ不思議さ、大切さ、楽しさ、そして収穫した野菜を頂ける有難さや花を育てる楽しさを子供と共に体験したい。。。
でも、
野菜や花の栽培なんてやったことなく、出来るかどうか心配。。。
連絡頂ければ、農家のプロがアドバイスいたします。
みずみずしいきゅうり
もぎたてのトマト
あまーいイチゴ
それに新鮮なおくら、ほうれん草、たまねぎ、じゃがいも、さつまいも、等々 ...
ひまわり、コスモス、菊、サルビア、日々草、ひょうたん、へちま...
庭やベランダででは手狭
好きな花を思いっきり咲かせたい。
野菜や花を育てる喜びや共にこれを楽しむ人たちとのコミュニケーションがここにあります。
slowlife smartlife in farmlife
上津橋市民農園組合 れんげいじファーム事務所